
いつもTwitterやInstagramでは美容やコスメを中心に投稿していますが、2020年は家時間がとても長く、家の中を整えたり充実させたりするものを揃えた年でした。
引き続きお気に入りのものばかりなので、2020年の年末にまとめた「買ってよかったもの」をブログにも残しておこうと思います。
▼2021年の買ってよかったものはこちら
家電・ラック
・つるつるで白い歯に導く、「フィリップス」の電動歯ブラシ

電動歯ブラシってすごいのね!と白くなった歯を見つめて思います。いや本当にすごいです。一週間で白くなると公式は謳っていますが、いや3日では?と言いたいくらい。
当たり前だけど歯がつるつるになります。舌ブラシもついているセットを買ったのでこっちも活躍中。スッッッキリして気持ちいです。電動歯ブラシはもっと早く投資すべきアイテムだったと思いました。
「フィリップス」は楽天やAmazonでセールになっているときに買うのがおすすめです! セット内容によって価格もさまざまなので、きっとぴったりなものがあると思います。
・コンパクトでおしゃれな「±0」の電気ヒーター 5,940円(税込)

「±0(プラスマイナスゼロ)」の遠赤外線のコンパクトな電気ヒーターです。足元があったかいと幸せだなと冬につくづく思ったアイテムでした。
すばやくあたたかくなるので、エアコンが効いてくるまでの朝や脱衣所で重宝しています。
ON・OFF・首振りの3種類というシンプルな機能も、ペンギンみたいな形もお気に入り。色はクリームにしました。
・斜めに水が流れる 水切りラック 3,691円(税込)

たまった水を捨てる作業がない水切りラックって画期的じゃないですか? シンクに勝手に流れていってくれるからすごくラクになりました。
カトラリー入れとコップホルダー(画像右の方にある角みたいなやつ)が付いていて、コップホルダーはまな板を立てかけて置くのにもちょうどいいです。
水が流れる位置を左右どっち側にするか選べるのも気が利いていますよね。
・シンプルで実用的な「山崎実業」の掃除機スタンド 2,750円(税込)

コードレス掃除機を立てたまま置ける便利なスタンドです。掃除機はさっと出し入れして使いたいので、スタンド収納が大助かりでした。
山崎実業はかゆいところに手が届きながら、シンプルで統一されたデザインですごいよね。色は白と黒の2色があり、我が家は白にしました。
食器・カトラリー
・結露せず熱くもならない「ボダム」の優秀グラス 2個セット 2,900円(税込)

デンマークのキッチンウェアブランド「bodum」のグラスがめちゃくちゃ優秀で、追加で買おうと思っているくらいです。
二層構造になっていてアイスドリンクは結露せずテーブルに水滴もつきませんし、ホットドリンクを入れても熱くないので手ですぐ持てます。
電子レンジOK、使ったことはありませんが食洗機もOKです。
ころんとした形もかわいくて大のお気に入りに。サイズ・形・蓋付きと種類がいろいろあります。
・レストランで見たカトラリーをお迎え 1,540〜2,200円(税込)

レストランで見た「フランス生まれでハチのマークが付いたカトラリー」を家にお迎えしました。
色はカフェオレ。まろやかで優しい色が家庭の食卓に置いても仰々しくなくてお気に入りです。
ナイフ、フォーク、スプーンどれもサイズは大きめ。ちょっと特別な食事がますます楽しくなったアイテムです。
・箸・フォーク・ナイフ・スプーンを置ける「224porcelain」のカトラリーレスト 880円(税込)

佐賀県生まれの磁器ブランド「224porcelain(224ポーセリン)」のカトラリーレストは、箸・フォーク・ナイフ・スプーンを置ける珍しさに惹かれて購入しました。見た目もかわいいですよね。
色はホワイト、レッド、イエロー、ブルー、ブラックの5色で我が家はホワイトに。
他にスプーンとフォークだけのSサイズ、箸・スプーン・フォークを置けるMサイズもあります。
・「コスタ・ノバ」の大皿はシンプルで使い勝手よし 2,310円(税込)

ポルトガルブランド「COSTA NOVA(コスタ・ノバ)」のディナープレート(直径27cm)です。憧れの方が紹介していたのを見て購入しました。
ロゴマークのみというシンプルさ、一品料理・サラダ・ワンプレートの盛り合わせなどなんでもイケる使い勝手のよさ、と、とりあえずこのお皿に盛り付ければいい感じになるので重宝しています(私はあまり料理をしませんが笑)。
電子レンジ、食洗機、オーブンOKという懐の深さも魅力です。
洋服
・ブルベ冬、骨格ストレートがやっと見つけたベストニット 20,900円(税込)

見つけたときは歓喜のあまりハグしそうになりました。
ブルベ冬・骨格ストレートの私はずっと「あざやか・Vネック・肩が落ちてない」服を探していて、やっっっと出合ったのがこのニットでした。
しかも家で洗えるカシミヤ100%。歓喜のあまり色ち買いしました。
正直おしゃれなブランドではないかもしれませんが(失礼)、このベーシックな形をずっと待っていたのでこれからもチェックします。
ヘルスケア
・リップが付かず、口周りに圧迫感のない立体マスク 10枚入り 2,500円位

リップが付きにくく、口まわりに圧迫感がないマスクがあるなんて!と歓喜したこちら。
安くはありませんが、しっかりした素材でできていて、立体的な形ゆえにマスクと肌の間に空間ができるのが付けてて本当にラクです。
これを付けてた日は会う人に「そのマスクいいですね」と100%言われていました。3枚入りもあります。
・冬に欠かせない「ハナクリーン」の鼻うがいグッズ 3,890円(税込)

Twitterでバズっているのを見て購入し、初めての鼻うがいに挑戦しました。
結果、痛くないし鼻の奥に草原が現れたような爽快感。何を言ってるのかわからないと思いますが、鼻の奥の空間が広くなるというか、そんなに詰まってたんだなとしみじみ思うような爽快感なんです。
鼻水や鼻詰まりは変わらずあるけど、鼻うがいをすると長時間鼻の奥のとおりがいいです。風邪予防も兼ねて、特に冬は欠かせません。
購入するときは、洗浄剤も一緒にぜひ。
食べ物
・「Alvarado Street Bakery」のシナモンレーズンベーグルにやみつき 6個入り

「Alvarado Street Bakery(アルバラド ストリート ベーカリー)」のシナモンレーズンベーグルは、ハマると大変なことになる気がするほどおいしいベーグルです。
ほっくりもっちりぎっしりした食感と、甘み(レーズンと砂糖も入っています)が絶妙なので、好きな方はきっと2回目に買い込むと思います。
いつもオーガニックスーパーで買って冷凍保存し、ちょこちょこ食べるのが楽しみです。
番外編
・ふるさと納税やっていますか?
我が家はだいたい、お米の定期便、醤油、味噌などのよく使う&買うと重いものを頼んでいます。
2020年に頼んだフルーツの定期便がちょうど届いていて、月1くらいでいろいろ届くのが楽しいので来年も頼もうと思っているところです。
あとはハンバーグもランチに便利でした!
▼2021年の買ってよかったものはこちら