うるおいをキープしながらすっきりしたい…
クレイタイプの洗顔が気になる…
その日の肌の調子で洗顔を使い分けたい…
そんな方にオススメの洗顔!
ピュアヴィヴィ クレイ&ソルトクレンジングフォームを使ってみたのでご紹介致します。
ピュアヴィヴィとは
ピュアヴィヴィは株式会社イヴによって製造・販売されているスキンケアシリーズです。
このピュアヴィヴィシリーズには、メイク落としやマスク、化粧水などがあります。
そんなピュアヴィヴィシリーズの洗顔料を今回は使ってみました。
クレイ&ソルトクレンジングフォームの特徴
クレイ&ソルトクレンジングフォームには主に3つの特徴があります。
ヒアロベール配合
吸着型ヒアルロン酸 ヒアロベールが配合されています。
ヒアロベールとは、従来のヒアルロン酸に比べて皮膚への吸着性が高い保湿成分です。
その為、洗い流した後もうるおいをキープし、みずみずしい肌を実感できます。
レッドクレイ&ソルト配合
フランス産のレッドクレイ&ソルトが配合されています。
パリ近郊で採取され、太陽により自然乾燥された泥を使用しています。
天然のミネラルが含まれた泥と塩でお肌を洗い上げ、うるおい美肌に導きます。
もっちり濃密泡
手のひらで泡立てるだけでもしっかり濃密な泡が作れます。
ネットを使うとさらにもっちりとした濃密な泡になります。
クレイ&ソルトクレンジングフォームの成分
クレイ&ソルトクレンジングフォームの全成分は以下の通りです。
水、ステアリン酸、グリセリン、カオリン、ミリスチン酸、水酸化K、ソルビトール、ラウリン酸、ステアリン酸グリセリル(SE)、BG、ココイルメチルタウリンNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カニナバラ果実油、パルマローザ油、オレンジ油、イタリアイトスギ葉/実/茎油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ハッカ葉油、グレープフルーツ果皮油、シロキクラゲ多糖体、マスチック樹脂、レシチン、ラウロいるグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、海塩、塩化Na、ラウリルベタイン、ラウリルグリコールカルボン酸Na、シリカ、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-50、エタノール、トコフェロール、エチドロン酸4Na、EDTA-4Na、クエン酸、フェノキシエタノール
カオリンは、吸着成分でレッドクレイ・泥の成分です。
海塩は、保湿成分でソルトの成分です。
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムは、保湿成分でヒアロベールの成分です。
クレイ&ソルトクレンジングフォームの使い方
クレイ&ソルトクレンジングフォームの使い方は4つあります。
泥洗顔
少量の水を加えくるくると広げます。
お肌に泥が密着し、汚れをしっかり吸着してくれます。
あわ洗顔
しっかりと泡立てもこもこの泡で洗います。
濃密な泡がお肌を包み込んでやさしくケアできます。
泥パック
泡立てずにそのまま顔に広げて60秒程度おいてから洗い流します。
ざらつきが気になる肌にオススメのスペシャルケア。
あわパック
しっかり泡立てた泡を顔に広げて60秒程度おいてから洗い流します。
クレイ&ソルトクレンジングフォームの使用感
私は、泥パックとあわ洗顔の2つの方法で使ってみました。
泥パックの使用感
出したフォームはこのような状態です。
これをそのまま顔に塗って60秒。
洗い流すと、つるっとみずみずしい肌に!
その日ざらつきが少し気になっていたのですが、なめらかなで肌触りが良くなっていました。
個人的にはこの泥パックがとても良かったです。
あわ洗顔の使用感
ネットで泡立てるとこのような状態に。
もこもこの柔らかい泡で、包み込むように優しく洗えます。
泡が柔らかいので指が肌に触れすぎないようにだけ注意。
泡の力でこすらずにケアできます。
摘みたてハーブの香りも良いので、癒されたい時は泡に包まれるのが良いかも。
まとめ
ピュアヴィヴィ クレイ&ソルトクレンジングフォームについて、いかがでしたでしょうか。
4通りの使い分けができ、これ1本でその日の肌の状態に合わせて使えるのは便利ですよね。
是非、試してみてください。
コメント